Life in GBC

George Brown College留学ダイアリー

海外の大学の授業や課題、テストはどんな感じ? 〜カナダ・トロントでカレッジ留学〜

こんにちは!

またまた期間が空いてしまって申し訳ありません💦

 

3月に最後のプレイスメントが終わり、あと2週間足らずでカレッジ生活が終わります!!

プレイスメント前と期間中は忙しく、更新が空いてしまいました😞

 

今回は、海外大学の授業について3つに焦点を当ててお話ししたいと思います☺︎

1. 授業の様子

2. 課題

3. テスト

 

これからカレッジ留学される方や海外大学への留学を考えている方に少しでも役に立てれば幸いです!

 

 

1. 授業の様子

私の通っているカレッジは、去年の春からコロナの影響で全てオンラインクラスになっています。噂では、今年の秋から少しづつオープンしていく予定らしいのですが、これに関してはなんとも言えないです...

オンラインの場合、授業から課題の提出まで全てBlack Board (BB)を使います

授業は時間になるとアクセスできるようになるので、

Courseコース(クラス)を選択"Bb Collaborate"受ける授業を選んで参加

のような流れです!

ほとんどの教授が授業をレコードしてくれるので、後で見返したいときは、

Bb CollaborateMenuバー(3本の横線)"Reccordings" を選択します

 

オンラインの場合は、1クラス3時間で、最大1日2クラスです (9-12 & 1-4 例外あり)

対面の場合も1クラス3時間で最大2クラスまでなのですが、スケジュールが変わってきます

秋学期 (9月から12月):8-11, 11:30-14:30, 14:30-17:30 のどれか

冬学期 (1月から4月):8-11, 11:30-14:30, 14:30-17:30, 17:30-20:30 のどれか

 

私の通っているカレッジでは、学校側が何種類かの時間割を出してくれるので、その中から自分の予定に合うものとElectiveを選ぶ方式です。

同じ時間割を選んだ人=同じセクションの人(日本で言うクラスみたいな感じ) とはElective以外一緒に授業を受けることになります!

私のプログラムの場合はセクションA-Gまであり私はBを選んだので、同じBを選んだ子たちとは1年間一緒に勉強しました。

2年目は、そこで仲良くなった子達と同じセクションを選びました。

 

プログラムによっては授業の受け方や選択方法など違ってくるかもしれないので、参考程度にしてください :)

 

 

2. 課題

留学中、大きな心配の一つであろう課題についてお話しします。

これに関しては受けるプログラム(メジャー)によって全く異なるのですが、どのプログラムでも共通して言えることは、

教授の説明をしっかりを聞いて締め切りまでに提出できるよう予定を立てて取り組みましょう!

 

普通であれば、課題と同時に Rubricが配られます。

Rubricとは採点基準をまとめたもので、課題を取り組む際に必須のものです!取り組み始める前にしっかりと目を通しておくと高得点を狙えます😉

 

また、ほとんどのカレッジやユニバーシティーにはTutoringサービスがあります。

これは、課題の添削やエッセイの構成の相談、会話の練習など、生徒が学習する上で役立つ幅広いサポートを提供してくれます。

オンラインで予約をし、普段であれば通っているキャンパス内でface-to-faceで利用するのですが、コロナの影響で現在はオンラインでサービスを受けれます。

私の場合は、締め切り期限に余裕を持って課題を終わらせ、Tutorに文法やスペルミスがないかチェックしてもらってました。

 

この他に役に立つアプリやサイトを紹介していきます!

Google Docs

グループで課題を取り組む場合に必須です!

あまり慣れていない方は、提案やコメントする方法などあらかじめ知っておくと便利なので使ってみてください

Grammarly

文法やスペルミスをチェックしてくれるアプリです

めちゃくちゃ便利なのですが、100%正しいわけではないので頼りすぎには要注意です笑

Natural Reader

教科書などを読み上げてくれる優れもの!

膨大な量のリーディングが課され、読むのにうんざりしたら今度は耳を使えます🦻

GoodNotes

iPadを持っているのであれば欠かせないアプリです!!!

私は、BBからPPTやリーディング資料をアプリ内に読み込み、そこでハイライトをしたりメモを書き込んだりしています。

Kijiji

中古の教科書が手に入るカナダ最大の売買サイトです

キャンパスが開いていれば、掲示板にビラが貼ってありそこから情報を得て買うことができるのですが、この状況下ではこのサイトで探すのがベストオプションだと思います!

ちなみに、こっちでは教科書一冊で1万円以上するのは当たり前なので全くもって新品を買う必要はありません!むしろお金の無駄です笑

中古だと安いのはもちろん、前に使ってい学生さんメモやハイライトなどが役立つのでとてもおすすめです!!

 

 

3. テスト

学校生活で1番大変なテスト...

しかも、説明、問題、解答全て英語だとなると更に恐怖が増しますよね笑

 

カレッジでのテストは1学期中に大きく2回あります: Mid-Term & Final

Mid-Term はその名の通りその学期の中間にあり、FInal は最後にあります。

テスト形式は、Multiple choice, True or False, Short Answers, Essay など様々です。

私のプログラムの場合、ほとんどのテストがMultiple choice と True and False を混合したもので、授業内容を頭に入れておけば答えられる内容でした。

Short answerについては、学んだ内容を元にケーススタディについて答えるといった内容で、2時間半程費やしました笑 short answerと言っても文字制限はなく、500 words程書いた問題もあったと思います笑

Essayについては、3時間で最低限文字数以上の語数で与えられたテーマに対するエッセイを書くと言うものです。これは、英語の授業でしか受けたことがないのですが、あらかじめ様々なエッセイ形式に対する構成を決めておくといいと思います!

例えば、College Englishという英語のクラスのファイナルでは、3つの異なるテーマの記事を読んでそれに対する質問を一つ選び、Argument essayで答えるという内容でした。

幸運なことに、どのような構成で書くか決めていたので自分の意見を決めたらすぐに書き始めることができました。

 

対人授業だと、クラスでみんな一斉に始めるのでとてもストレスなのですが、分からない単語、もしくは問題が理解できないときは教授に聞くことができます!

オンラインの場合、クラス時間に受けることが多いのですが、たまに1週間の中でいつでも受けていいと言ってくれる教授もいたりします笑

また、カンニングし放題なのでみんな点数がいいです😂

(もしgood notesを使っていれば、検索機能があるので探したいwordを打ち込むとそれが載ってるスライドを一瞬で見つけることができます笑 大いに活用してください笑)

 

1年目に死ぬほど勉強して情報を頭に叩き込んでたのに対して、2年目はオンラインになったのでテスト前にppt をレビューして十分でした笑

 

 

長くなってしまいましたが、私が通っているカレッジはこんな感じです!

学校によって多少変わってくると思うのですが、やってみれば案外イケるしどうにかなるので心配する必要な全くないと思います!

 

もし質問等ありましたら、気軽にコメントください☺︎